WORKS

ゆる体操を学び始めてから、今年2023年で25年を迎えました。

え、そんな昔からあった体操なの?

きっと驚かれたことでしょう。

おそらく誰も知らないであろう時期から、私はゆる体操を学んできました。

少なくとも鹿児島県、宮崎県で私以上に初期の頃からゆる体操に触れてきた人間はいないはずです。

そいういう意味では、ゆる体操のパイオニアと言っていいでしょう。

皆様は、才能の正体って何なのかご存知ですか?

答えは、「身体意識」というものです。

わかりやすく説明すると、身体を高度且つ精密にコントロールするために、身体に備わった意識、とここでは思っていてください。

その身体意識が極まった状態を「極意」、極意に達した状態を「達人」と言い表します。

ちなみに、達人の別名が「天才」です。

つまり極意を身につけられれば、人は後天的に天才になれるというわけです。

しかし、その極意を身につけるためには、その大前提として、身体がゆるゆるにゆるんでいる必要があります。

どのくらいゆるむのかというと、理想は赤ちゃんくらいでしょうか(笑)。

普通なら土台無理な話です。

そこで、それを可能とするために開発されたのが、「ゆる体操」でした。

私は当時武術を学んでいました。

空手、古武術と修行しましたが、中々上達せず、才能の壁に押しつぶされてもがいていました。

更に、身体が非常に弱く、常に不定愁訴に悩まされていたので、身体そのものをどうにかしたいとも考えていました。

この二つの難問を同時に解決してくれそうだったのが、極意とゆる体操だったのです。

イメージとしては、身体を一度ゆるゆるにリセットし、才能溢れる身体に再構築する、そんな感覚を抱いていました。

私は、この理論に賭け、25年前の1998年、現在の運動科学総合研究所が主催する、「極意を教える」(大阪開催)のセミナーに参加したのです。

この日をゆる体操歴のスタートとすることにしています。




寒い冬が終わり、暖かい春がやってきました。

コチコチに固まっていた身体と心を解きほぐしましょう!

春は、万物が生き生きと活動的に、そして伸びやかに成長し始める季節です。

もちろん我々身体の細胞も活性化し、生命力が高まります。

しかし現代人は、毎日の疲労や歪みの蓄積で、新陳代謝が低下して、その波に乗ることができません。

せっかく元気になる自然界のタイミングを逃しているのです。

とても勿体無いどころか、リセットできない身体は、病気の温床になってしまいます。

春は別名、「病気の芽吹く季節」とも言われるくらいですから。

でも大丈夫。

そのために、ゆる体操があるんです!

自然の伸びやかな成長に合わせて、あなたの身体も伸び伸びと解きほぐしていきましょう。

春は無限の生命力を秘めています。

そしてあなたの身体も。

末吉ゆる体操教室、4月生徒絶賛募集中です。

新緑が芽吹く春、心も身体もゆるんで、あなたの健康を開花させましょう。



朝晩寒くなり、一日の寒暖差が激しくなってきましたね。

寒暖差が激しいと体温調節機能が低下して、風邪をひいたり、自律神経の失調を来すようになります。

当然、心身共にもストレスが溜まりますから、知らず知らず全身の筋肉が固まり、体調を崩しがちになります。

こういう時こそ、ゆる体操で身体をゆるめ、一旦身体をリセットする必要があります。

ここでしっかりとゆるめて新陳代謝を上げておかないと、本格的に寒くなった時に、筋肉がどんどん固まって、免疫力が一気に弱ってしまいます。

季節をスムーズに移行するためには、ゆる体操は欠かせません!

どんなゆる体操が向いているかというと、例えば「全身さすり体操」です。

外気と接する防疫の最初の砦が皮膚です。

皮膚をゆるめ皮膚の機能をしっかりと高めることが、予防に繋がります。

そして寝ゆるです。

腰モゾ、すねプラ、膝コゾ。

下半身をゆるめ静脈還流を促し、そして体幹内部を刺激し血流を高めることで代謝をあげます。

寝る前に行うことで、睡眠の質も良くなり身体の回復力が高まります。

本格的な冬を迎える前に、是非ゆる体操で身体づくりをしておいてください。

ゆるんだ元気な心身で、これから始まる冬を楽しみましょう。



新型コロナウィルス感染防止のため、4月よりお休みしていたゆる体操教室を、6月から再開することとなりました。


再開後も、感染防止のため、マスク着用の上、施設入り口に設置してあるアルコールで、手指消毒をお願いいたします。


会場内では、マスクを着用し、換気に努めながら、対人距離をとりつつ、ゆる体操を再開しようと思います。


ご協力をお願いいたします。


しっかりと身体をゆるめ、アフターコロナを元気に過ごせるように、楽しい教室にして参りましょう!


新しい生徒さんも同時に募集しております!


自粛期間中、萎縮した心やなまった体を解しに来ませんか?



今日は2月4日、立春です。

東洋思想では、冬の陰気から、春の陽気へと転換する日です。

春といってもまだまだ寒いですが、身体は春に向けて変化していきます。

しかし、この変化が不十分だと、身体が季節に対応できず、春に体調を崩してしまいます。

春を元気に過ごせるように、今のうちから冬の寒さで固まっている身体を、ゆる体操でしっかり溶かすようにゆるめてあげると良いでしょう。


とは言うものの、寒さはまだ続きますから、風邪やインフルエンザの予防も必至です。

うがい、手洗い、マスクの着用は前提として、ゆる体操で身体をゆるめることも、免疫力を高めることになるので効果的です。


末吉ゆる体操教室では、生徒さんを募集していますので、体調管理のためにも是非ご利用ください。

初回は体験無料となっております。


それでは、素敵な春をお迎えください。



あけましておめでとうございます。

快晴でとても気持ちの良い、年明けになりましたね。

素晴らしい一年になりそうです^^


ゆる体操始めは、一月十八日(土)からとなります。


昨年は、ゆる体操教室の生徒さんも、私自身も、大いに成長できた一年だったと思います。

生徒さんが、どんどんゆるみ、姿勢や所作、身体の使い方が上手になっていくのは、指導している身にとってとても嬉しいものです。


そして私自身も、より一層ゆるめたと感じています。

この一年、内臓のゆるに重点を置いてきたおかげか、以前より健康に過ごせました。

いつも風邪引きの私が、まだ風邪をひいていないというのは、この成果だと思いますね。

嬉しい限りです。


今年は、もっと深くゆるんで次のステージに進むことが目標であって、抱負です。


ちなみに、皆さんはどのように年越しされましたか?

私は、ゆる体操をしながら新年を迎えました。

毎年恒例の行事になってます(笑)。


令和二年が、皆様にとって、より一層ゆるんで、快適な一年となりますように祈念いたします。


今年も、どうぞよろしくお願いいたします。


令和二年一月一日。

ゆる体操を学んでも、なかな取り組む時間がない、そういう声をよく耳にします。


しかし、ゆる体操は、日常生活のあらゆる場面を想定して、気軽に取り組めるように作られていますので、上手に活用すれば大きな効果を得られます。


先ず、ゆる体操は、各パーツ毎に体操があるので、手が疲れたら手を、肩がこったら肩を、ジョギング前に足首をなど、ゆるめ解したいところを取り出して行うことができます。


しかも全身の力をダラ〜と抜いて行う体操なので、パーツ毎でも全身をリラックスする効果があります。


ゆる体操は、「わざゆる」と言って、わざわざゆる体操だけの時間を特別に設けて行う方法もありますが、その他にも「ながらゆる」、「すきまゆる」というのもがあります。


続かないという方は、ながらゆるとすきまゆるを中心に行うと良いでしょう。


ながらゆるは、〇〇しながらゆる体操をする、方法です。


テレビを見ながら、家事をしながら、電車を待ちながら、いつでもできます。


すきまゆるは、〇〇の合間(隙間)にゆる体操をする、方法です。


仕事や家事、勉強の合間や前後など、”すき間”に行うことで、各作業の効率が上がります。


このように日常生活の中に直接ゆる体操を取り入れることで、あらゆる場面で、自然とリラックスした効率の良い動作ができるようになります。


これが一般的な体操にはない、特徴です。


是非、日常に取り入れて、毎日を楽しく過ごしてみてください。

8月31日(土)に、鹿児島市の複合施設”かんまちあ”で、映画イベントがありました。

かんまちあHP←

そこで、映画上映の前に、前座としてゆる体操を披露させていただきました。


かんまちあは、「鹿児島市上町ふれあい広場」と「上町の杜公園」を合わせた愛称で、とても広々として開放感のある空間です。


今回、子どもが走り回っても、はしゃいでも良い、親子で楽しめる映画鑑賞を、ということで結成された「かんまちあたー」さんのご紹介で出演させていただきました。


100名くらいの前で最初は緊張しましたが、ゆる体操はゆるみながら行う体操なので、やりながどんどんゆるんで行き、皆さんと一緒に楽しむことができました。


特に子どもたちが喜んでくれて、流石ゆるゆるにゆるんでいる子どもたちには、ちゃんと通じるんだなあと、嬉しく思いましたね。


映画も子どもたちが食い入るように見ていて、素晴らしいイベントだと感心しました。


また機会があれば、色々なところで披露して、ゆる体操を広げていきたいですね。



ようやく梅雨も明けて、本格的な夏になりましたね。

毎日が暑くて敵いません(苦笑)。 

そして、小・中・高、学生のみなさんは、今週から夏休みがスタートしていると思います。

 是非、この機会に、親子で、ゆる体操を始めてみてはいかがでしょう? 


親御さんは、日頃の疲れを解きほぐしリフレッシュするために、お子さんは、勉強や部活の疲れを取り、更に活動の質を高めるために、ゆる体操をお勧めします。 


そうそう、ゆる体操を、夏休みの「自由研究の課題」にしてはどうでしょう(笑)。 

ゆる体操は、健康・美容・高能力に効果がありますから、例えば、スポーツをしている方は、ゆる体操で運動成績がどのくらい上がるのか等、観察してみるのもいいと思います。 


また親子で同じことに取り組めるのは、ご家族の和を更に深く広げるために、とてもいい試みだと思います。 

特にゆる体操は、明るく楽しく心身を解きほぐし、心身のリラクゼーションをもたらす体操です。 

親子関係が円滑になること請け合いです。 

是非この夏、新しいことにチャレンジしてみませんか? 

曽於市、都城市の皆様、初めまして!

 曽於市の「末吉ゆる体操初級教室」の指導員、大川内と申します。 

 この教室は、2013年に始めました。 


私は普段、鍼灸師として「源氣鍼灸治療院」の院長として活動しております。 

ゆる体操は、健康効果が高いことから、これまでは当サロンの患者様を中心に、セルフケアの一環として、ゆる体操教室を運営してきました。 

しかし、実際にゆる体操を学ばれた患者様が、心も身体もゆるみ、元気になっていくのを見るにつけ、曽於市や都城市の一般の皆さんにも本当の健康を身につけていただきたい、一部の人たちだけしか知らないのは勿体無い、との思いから生徒を募集することにしました。 


私は、ゆる体操歴21年(令和元年現在)です。

つまり、ゆる体操愛も21年で、愛情たっぷりです(笑)。

 そのため、皆様に優しく丁寧に指導することができますので、安心して学びにきてください。

 

 是非、私たちと一緒に、明るく楽しく、ゆる体操を始めてみませんか? 

初回は、体験無料ですので遊びに来ていただければと思います。

 お待ちしております。